干菓子 慶卯 -keiu-
¥1,080
SOLD OUT
本年の干支に合わせて京都画壇・竹内栖鳳の「うさぎ」を菓子型にしました。
※臨済宗大本山天龍寺塔頭弘源寺所蔵の掛軸を元に製作した木型です。
和三盆のみで調整した「うさぎ」に梅花(花兎)、雪華(雪兎)、波(波兎)の3種類のお干菓子を合わせて詰合せています。
竹内栖鳳(1864-1942)
日本画家。京都生まれ。土田英林、幸野楳嶺に師事。
円山四条派の写生をもとに西洋画の写実性を取り入れ新しい画風を開いた。
画塾竹杖会主宰し、上村松園、西村五雲、西山翠嶂、土田麦僊、橋本関雪、小野竹喬らを輩出。
代表作:『班猫』(1924)山種美術館(重要文化財)、『絵になる最初』(1913) 京都市美術館(重要文化財)
受賞:第1回文化勲章受賞(1937) レジオンドヌール勲章(1924)
<商品情報>
内容量 6個
賞味期限 50日
特定原材料 卵(梅の匂に使用)
サイズ 縦9.5cm × 横9.5×cm × 高さ2cm
保存方法 高温多湿を避けて常温で保存